【今はもう見られない!!】西武多摩湖線のひと駅だけの区間運転 国分寺⇔一橋学園間と本町信号場

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 2013年(平成25年)3月15日にその役目を終えた西武多摩湖線の本町信号場と、国分寺⇔一橋学園間の区間運転の記録です。2013年2月~3月撮影。
    本町信号場は、1966年(昭和41年)に混雑緩和のため、一橋大学駅と小平学園駅が統合され、国分寺⇔一橋学園間区間運転が開始されたときに、同区間の中間地点に設置されました。
    2013年3月16日のダイヤ改正で折返し列車が廃止されたので、同信号場も休止となり、待避線も撤去されました。2021年6月現在、その跡の路盤は残っています。
    全運行区間4.6㎞で中間駅数2の短い路線に、2.4㎞のひと駅のみの区間運転で、なおかつその途中に列車交換設備があるという珍しいものでした。
    0:05 本町信号場での上下線交換風景(地上から)
    1:00 歩道橋(連雀通り脇)から本町信号場での交換の様子
    2:48 一橋学園駅にて、国分寺から来た列車が折返しのため2番ホームに進入
    3:17 一橋学園始発国分寺行前面展望(一部カット)
    4:05 本町信号場待避線に進入、対向列車と交換
    5:44 国分寺駅に折返し一橋学園行が到着
    6:44 一橋学園行前面展望(一橋学園行車内放送あり)(一部カット)
    7:49 本町信号場で上り列車と交換
    9:15 一橋学園到着、折返しのため2番ホームに進入
    設置当初に行われていた扱い(投稿者の記憶)
    ・一橋学園駅での折り返し電車は、当初1番ホーム(萩山方面行ホーム)を使用し発着していた。そのため誤乗車が多く、その後2番ホーム発着に改められた。現在も1番ホーム国分寺寄りに出発信号機が設置されているが、これは1番ホームから国分寺行が出発した名残である。
    ・本町信号場において交換列車がない場合でも、上り(国分寺行)列車はすべて待避線を経由していたため、余分な時間がかかった。その後、上り列車も本線を直進するようになった。
    ・日中30分ヘッドのダイヤの頃、上下線の交換は一橋学園駅で行わず、本町信号場で行っていたことがある。上り列車(国分寺行)が早めに信号場に到着した場合、下り(萩山行)は信号場で減速せずに通過したケースもあった。
    (記憶違いや誤りがあるかもしれませんので、お気づきの方はコメントしてください)
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 23

  • @eikoyamazaki701
    @eikoyamazaki701 3 года назад +10

    懐かしや。そういえば、昔は朝一橋学園始発の電車、ありましたね〜。

    • @user-ko7jc8zu3q
      @user-ko7jc8zu3q 3 года назад +2

      本町信号場の前に日立があって駅があってもおかしくない場所でしたね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      はい。その昔(1997年(平成9年)までは夕方にもありました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      駅設置の要望はあったようですが、実現しませんでした。

    • @azarashi9458
      @azarashi9458 3 года назад +1

      毎朝通学で乗ってたー
      激懐かしい!

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      懐かしく思っていただければ嬉しいです。

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 11 дней назад +1

    国分寺〜一橋学園、一駅だけの割には利用客多いですね。
    一橋学園駅の近くには、意外と住宅やマンション多く、ベッドタウン化していますので。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  10 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。
      一橋学園駅の利用者は、昔から中央線への流れが大きいので、輸送力向上のためにこの区間運転が設定されました。近年は電車の速度の向上が図られ、信号場での交換はむしろ非効率なので取りやめになったのだと思います。

    • @user-bw8zb5zt7m
      @user-bw8zb5zt7m 10 дней назад

      @@3-flat8-mi40
      コメントありがとうございます。
      身近な多摩湖線にも関わらず知らないことばかりでした。
      今ではみられない101系による貴重な動画ありがとうございます。
      ちなみに、私も自作動画をアップしています。

  • @user-st3qc1no5c
    @user-st3qc1no5c 7 месяцев назад +3

    懐かしい😆国分寺駅のビルも未だ建設前ですね。
    コーナンが有る敷地が昔はコクリュウ化粧品の敷地で子供の頃
    どんな会社か気になってました😆

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。
      昔の「小平音頭」に「日立に黒龍 ブリジヂストン・・・」と歌われていました。工場がありました。

  • @癸生川三郎鉄道エンタメチャ

    国分寺からの電車って昔は半分以上が一橋学園で降りていました。
    小平学園は西武が作った学園都市ということもあったと思います。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      小平学園都市の目玉は一橋大学小平キャンパスでしたが、大学キャンパスの国立への統合で、学生の輸送がなくなりました。

  • @user-cv8ti9ce7g
    @user-cv8ti9ce7g 2 года назад +1

    とてもいい映像、ありがとうございます。上京一年目、国分寺駅北口で西武ライオンズの友の会に勧誘されて、入会。その年日本一になった。広岡監督、東尾、松沼兄弟、田淵、太田、スティーブ、テリー等々。レオの帽子やバッグ貰いました。友の会のタダ券で何回か西武球場に応援に行きました。外野から内野にけっこう簡単に行けた時代。懐かしい映像、ありがとうございます😉👍🎶。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      懐かしく思っていただけたら幸いです。

  • @uetel1120
    @uetel1120 3 месяца назад +1

    あの交換は、夜などは知らない人は駅に着いたと勘違いして、座席から立ち上がったりしましたね。一橋学園駅始発については、昭和56年に浪人して予備校に通っていたとき、毎朝7時4分発の始発に乗っていました。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  2 месяца назад

      そうでした、そうでした。
      そのうちに、夕方の折り返し電車はなくなり、朝だけになりましたね。

  • @user-qv8if2pt3w
    @user-qv8if2pt3w Год назад +2

    ありがとうございました。一橋学園始発の電車なんてあったんですね。2013年ってつい最近じゃないですか。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます。
      もう10年も経ってしまったのかという思いもありますが、今でも本町信号場の跡(正式には休止中とのことですが)を通るたびに、交換していた風景を思い出します。

  • @user-ur9pg8pe4x
    @user-ur9pg8pe4x 3 года назад +3

    あったんー。
    大学の時、国分寺経由八王子に通ってた時一橋学園から通ってた友人が
    この区間だけの列車があるのって助かる。って言ってた。
    萩山からの列車は混んでいていやだからが理由だった。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます。
      一橋学園利用客のためだけの措置でしたね。区間運転が行われる時間帯は、萩山、青梅街道駅では、ラッシュ時にもかかわらず、本数が減るという現象が起きていました。

  • @brt4307
    @brt4307 2 года назад +1

    一回ここで乗務員がドア開けてしまって、その後にその理由かは分からないですけど休止になってしまいましたね。

    • @3-flat8-mi40
      @3-flat8-mi40  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ドア誤開扉と信号場の休止とは関係ないと思います。2013年3月のダイヤ改正で、ひと駅間折返しが廃止されたため、不要になったことによります。
      以下、投稿者の私見です。
      ひと駅折返しが行われていた時のダイヤは約7~8分ヘッドでしたが、信号場での交換のために1分以上のロスが発生していました。最高速度の向上により、国分寺~一橋学園間(2.4km)は途中交換なしで10分ヘッド運転が可能となったため、低性能車両時に開始されたひと駅折返し運転が意味をなさなくなったためだと考えられます。